現状を肯定するしかないじゃない!

ali-grigie2009-12-11

文化的側面から

この前、塾で小学4年生に国語を教えていた時に読んだ「説明文」がおもしろかったんですよ。
ある文明に鉄がもたらされた場合、その文明がどのように変容するか、というものだったのですが、そこで2つのタイプが紹介されていました。
1つはパプアニューギニアあたりの文明で、そこでは鉄は西洋文明によって男にのみ利益をもたらしたそうで、木を切ったり狩りをする際に鉄を利用することで効率があがり、結果として余剰時間が増加しました。その余った時間で今までいけなかった遠距離の村の祭りに参加することができるようになったのはいいですが、祭り用の牛が大量に必要になり、そのうち牛泥棒が増えて村同士の争いにまで発展してしまったらしいです。鉄が男性にだけ利用され、最終的に争いを引き起こしてしまうのが興味深いですね。
もう1つはアボリジニーあたりの文明で、ここでも西洋文明によって鉄がもたらされたのですが、今度は女性が主役になります。どうしてかは長いので割愛しますが、とにかく鉄は女性に余剰時間を与えました。そこで彼女たちは何をしたかというと、ただ昼寝してたんですって!!


まぁ以上の2つのタイプは鉄を受容したのが男性か女性かという違いはありますが、どちらも非常におもしろいですよね。さらに続いて今度は日本のことにも触れていました。
日本には弥生時代に(とりあえず教科書的解釈をするとして)鉄がもたらされました。そこで様々な遺跡を調べると、どうやら日本人は鉄を使用することによって生まれた余剰時間を有効に活用していたらしいのです。たとえば河川の修復とかやっていたそうです。
ここで筆者はこう結論づけています。日本では余剰は余裕を生み出すのではなく、さらなる仕事を増やすのだ、と。

東浩紀の発言から

先日、大学で東浩紀の講演会が開かれて聞きに行ってきました。並んでる途中に(すごい列ができてて結局立ち見の人もいました。さすが人気者)僕の前にいた男たちが「え!?これって東MAXの講演会じゃないのかよ!!」って言ってて笑いそうになったんですが、それはどうでもよくて、とにかく東が講演会でこのような発言をしたのです。
フーコーのディスシプリンって結局は「気合いいれていこうぜ」ってことだろ!
これには会場全員、爆笑していました。
東の語りぐちは学生を意識してか非常にわかりやすく、親しみをもてたのですけれど、彼は一貫して「いいんじゃん、それで!」というスタンスをとっていたように思います。
跳躍したって落ちちゃうでしょ。
考えてみれば、現代の権力に立ち向かうなんて無理だし、民主主義も機能的欠陥を有していることが露呈してるし、かといって革命だの、ネットワークを駆使して波状攻撃だのなんてできないし……。それよりだったら、萌えのデータベースの海に溺れていたほうがいいのかな、なんて思ったりしたのです。(東さんに対して、この結論はあまりにも失礼だと思いますけれど!)

草食系男子的側面から

12月11日の朝日新聞でコラムニストの天野祐吉さんという人が、「草食系CM」という短い記事を書いていておもしろいなぁと思ったのです。

こういう人(注:草食系男子)たちがふえたら、日本はガツガツしない、優しい国になっていくんじゃないかと思う。


僕は草食系なんて言葉がうまれる遥か前から草食系男子で、幼稚園のころから近所の女の子とおままごとやったりと骨の髄まで女々しい*1奴なんですが、こういう草食系に対するポジティヴな発想は好感をもてます。だいたい草食系がメディアで取り上げられると、結局は優柔不断で恋愛に興味を持てないかわいそうな奴らみたいな扱いをされて、まぁ僕自身はまったくそのとおりなんで批判できないのですが、草食系男子の未来を考える点で天野さんのこの記事はおもしろいと思います。やや単純すぎるきらいはしますがね。

どうでもいい話

草食系男子で思い出したんだけど、僕の周りの男の子で「バイト先に女の子がいないから、バイトやめた」とか「好きなスポーツはセックス」とか「東浩紀なんか読んでもモテないよ」とか言うのがいてビックリしました。まぁ適当に話あわせましたけど、ホントに草をムッシャラムッシャラ食べる輩が増殖しているのか実感として感じられないなぁ…。

結論

いいじゃない、このままでも。GDP円高?もういいじゃん。どうせ資源もない極東の島国なんだから。国土は豊かなんだから、餓死することないんだから、もうのんびりしてもいいじゃない…。うぅー働きたくねー。社会でたくねー!


(ここからが本当の結論です!)つまり、日本は緩やかに衰退していくのは目に見えているけれども、その中で必要以上の努力をすることはしないで、流れに身をまかせてもいいではないでしょうか。僕たちはアボリジニーの女性のように昼寝する人々をどうして笑うことができましょうか。上の写真は、すべてをあるがままに、現状を肯定していることをシンボリックに表現してみたのですが、どうでしょうか。今頃、近隣の学校に被害届がだされていないことをいのるばかりです…。

*1:この言葉が差別的意味を帯びているのは重々承知である。これは男性と女性という二つの性の狭間で揺れ動き、「オカマ」にもなりきれない不気味な自分に対する嘲笑である。